top of page

NIIGATANIIGATA

新潟

結婚指輪をはめるところ

ブライダル

表紙
表紙
刺身の盛り合わせ

新潟県は日本海に面しており、ノドグロ、柳カレイ、アジ、ハタハタ、塩引き鮭など、採れたての海産物を使った干物が通年を通して楽しめます。

また、日本海側トップクラスの鯛の名産地である柏崎では、鯛茶漬けが有名です。

柏崎の谷根川ではサケが獲れ、11月下旬開催される「さけ豊漁まつり」では、谷根川産のサケを使ったサケ汁やイクラ丼を味わうことができます。

TOYAMATOYAMA

富山

ブーケに手を合わせる新郎新婦

​ブライダル

表紙
表紙
ほたるいか

富山県の海産物は、日本最高の天然の生簀と呼ばれる富山湾に育まれています。

富山と言えば、ホタルイカや白エビ、寒ブリなどが有名です。

寒い時期に獲れるブリは「寒ブリ」と呼ばれますが、富山湾の氷見沖で獲れる脂ののった「氷見の寒ブリ」は日本一美味しいと言われています。

NAGANONAGANO

長野

ウェディング

ブライダル

表紙
表紙
ニジマスの塩焼き

長野県には信州ブランド魚(信州サーモン・信州大王イワナ)をはじめ、養殖魚ではシナノユキマスや佐久鯉、ニジマスやイワナなどのマス類、河川湖沼で採れる魚ではワカサギやウグイ、カジカなど全国に誇る特産魚が数多くいます。

信州サーモンは、ニジマスとブラウントラウトを交配させ、互いの長所を受け継いだ新品種のサーモンです。養殖の魚ですが味は引けをとらずで、肉質が細かくてとろりとした触感で甘みがたっぷりの味です。

YAMANASHIYAMANASHI

山梨

ブーケ

ブライダル

表紙
表紙
マグロ

山形県は、山に囲まれた海のない県でありながら、新鮮な魚介が出回る土地です。

海辺から内陸へ、魚を腐らすことなく新鮮な状態で運ぶことができる限界線を、その昔「魚尻線」と呼んだそうですが、山梨県の甲府周辺がその魚尻線であったため、多くの鮮魚が食べられました。

今では、マグロの消費量は全国で2番目に多く、人口あたりの寿司屋の数ランキングでも全国1位に輝いています。

SHIZUOKASHIZUOKA

静岡

指輪の交換

ブライダル

表紙
表紙
うなぎのかば焼き

静岡県浜名湖はうなぎ養殖の発祥の地で、日本で初めて人工池での養鰻が成功しました。

静岡県では、関西風腹開きでパリッと焼き、甘いタレをかける関西風うな重と、関東風の背開きで柔らかく蒸し、あっさりしたタレをかけた関東風うな重が両方味わえます。

静岡県_五社神社・諏訪神社

静岡県 浜松市

五社神社・諏訪神社

静岡県_貫一お宮の像

静岡県 熱海市

​貫一お宮の像

静岡県_熱海城

静岡県 熱海市

熱海城

静岡県_富士山

静岡県

富士山

ISHIKAWAISHIKAWA

石川

ウエディングドレス

ブライダル

表紙
表紙
スルメイカ

石川県の漁業生産額のうち3割がイカ類で、その8割がスルメイカです。

スルメイカは日本海の南部で生まれ、餌を採りながら北海道周辺まで北上した後、産卵のため再び南に下っていく過程で石川県沖にも漁場が形成されます。

「いか」といっても種類は様々で、石川県の代表的なものとしてはスルメイカ、ヤリイカ、アオリイカ、アカイカ(ケンサキイカの地方名)、ソデイカがあげられ、いずれも独特の風味で人気があります。

GIFUGIFU

岐阜

和装での結婚式

​ブライダル

表紙
表紙
鮎

岐阜県は、鮎釣りで有名な長良川、木曽川、揖斐川と多くの川を抱えております。特に天然の鮎は年々漁獲量も減っており非常に貴重です。

飛騨では、ミネラル豊富な地下水を利用して養殖した「飛騨とらふぐ」が堪能できます。

とらふぐは、ストレスを溜めると身が赤く染まりますが、ストレスの少ない環境で養殖された飛騨とらふぐは、透けるような白身で身が甘いのが特徴です。

AICHIAICHI

愛知

ウエディングドレス

ブライダル

表紙
表紙
ひつまぶし

愛知県では、伊勢湾・三河湾の豊かな栄養に育まれた、おいしい水産物がたくさん水揚げされます。

天然とらふぐは全国で1、2を争う水揚げ量で、てっさ(刺身)やてっちり(鍋)、から揚げ、天日干しにしたヒレをこんがり炙って熱燗を注いだヒレ酒、ふぐの中でもっとも美味しいとされている白子など、いろいろな料理を堪能できます。

ウナギは全国2位の名産地で、ひつまぶしは名古屋の郷土料理として有名です。

愛知県_名古屋城

愛知県 名古屋市

​名古屋城

FUKUIFUKUI

福井

和装での結婚式

​ブライダル

表紙
表紙
越前ガニ

福井県は、全国で唯一皇室へ献上している越前ガニをはじめ、若狭かれい、若狭ふぐ、日本三大珍味のひとつである越前雲丹など、多くの特産品があります。

越前ガニは、同じズワイガニの漁場の中でも好漁場に恵まれていることから、日本で最も古くからカニ漁が始まったとされ、その品質も甘くひきしまった肉質で、ズワイガニの中でもトップブランドの最高級品種として知られています。

メモリー株式会社

〒106-0032 東京都港区六本木3丁目3-17

  • Instagram

© 2024 メモリー株式会社. All Rights Reserved.

bottom of page